Join Live-Holonics

研究ブログ

2013年08月29日

どちらが先に花咲くか?

5月に友人からピーチパイナップルを頂きました。
「パイナップルは挿し木で増える」と学生時代に習ったのを思いだし、さっそく実践です。

まずは芯だけにして水耕栽培から。
IMG_8872.jpg

1か月くらいすると発根してきました。
側芽がすでに伸長してきています。
IMG_8879.jpg IMG_8881.jpg

土に植え替えて、本格的に栽培開始です。
「酸性土を好む」とありますので、同じく酸性土を好むブルーベリー用の土を園芸店で購入してきました。
IMG_8912.jpg (6月24日)

土に移しかえしてからもすくすくと育っています。
IMG_8962.jpg (7月12日)
よく見ると、水耕開始と土耕開始のときに受けたストレスの後(?)が、くっきり葉に残っています。
スクスクといいながら、それなりにストレスはかかっていたようですね。

さて、本日のパイナップル。
草丈は25cm(伸ばした状態)に迫る勢いです。
IMG_0211.jpg (8月29日)

いろいろと調べていると、実が生るまでに2~3年かかるとか。
果たして当プロジェクトの終了までに収穫できるのかどうか微妙なところですが、大切に育てていこうと思います。

2013年08月20日

北京から

ナノ工学Gのグループリーダーである新田さんが、8月5~8日に中国・北京で開催されたThe 13th. IEEE International Conference on Nanotechnologyに参加されました。

Conferenceに先だって、北京大学, School of Electronics Engineering and Computer Scienceで講演を行いました。
北京大学_新田英之.jpg

このセミナーの感想は、

「北京大の大変優秀な学生達から率直な質問や意見をもらい、多くの刺激を頂きました。」

ということですので、とってもアグレッシブなセミナーだったようです。

気になるお土産は、イチゴチョコレート。
IMG_0106.jpg

皆でおいしく頂きました。

ごちそうさまでした!

2013年08月07日

ラボ旅行に行ってきました!

8月5~6日は、東山研と合同でラボ旅行に行ってきました。
今年からはWPI-ITbMの東山Gと鳥居Gも参加となりましたので、昨年までに比べてさらにパワーアップしています!

今年は長野県木曽郡木祖村にある「やぶはら高原 こだまの森」でキャンプです。

行きしなに、信州そばを食べ、中山道の宿場町である奈良井宿で散策・ブルーベリー狩りを楽しみながら、こだまの森へ。
BBQや花火、その後の二次会(キャンプでは麻雀が恒例となっているようです)・三次会で交流を深めてきました。

翌日は長野県下伊那郡松川町まで移動して、ワイナリーで試飲・ワインの購入をしてきました。

旅行の様子は組み写真でどうぞ。
lab trip 2013.png

あいにく天気には恵まれませんでしたが、皆さんリフレッシュできたことと思います。

(個人的にはビンゴで頂いたベビースターの詰め合わせが一番の思い出です)

Copyright (C) Higashiyama Live-Holonics Project All rights reserved.